

住宅資金計画 一覧

- 住宅ローンの借り換えのポイント
- 2023.04.15
-
住宅ローンの借り換えを検討する場合、次のポイントを確認することが大切です。
1.現在の金利水準住宅ローンの借り換えを検討する際には、現在の金利水準を確認することが重要です。現在の金利が借り換えのメリットを生むかどうかを判断するためには、金利の動向を把握する必要があります。
2.借り換えによるメリット住宅ローンの借り換えによるメリットとしては、金利の低下による利息の削減、返済期間の短縮
続きを読む

- 住宅ローンを申し込む際のポイント
- 2023.02.17
-
住宅ローンを申し込む際に、押させるポイントとしては以下のようなものがあります。
1.返済計画を立てる住宅ローンは長期的な返済が必要です。そのため、返済計画を立てて、返済期間や月々の返済額を把握することが大切です。返済計画をしっかりと立てることで、自分に合ったローンプランを選択することができます。
2.金利を比較する住宅ローンの金利は銀行や信用金庫、住宅金融公庫など、貸し手によって異な
続きを読む

- 住宅ローンと収入審査のポイント
- 2021.08.30
-
住宅ローンの審査で大切なのが「収入」「安定性」などです。この収入や安定性は、借主の勤務形態などでその評価も変わってきます。
1.会社員の住宅ローン審査
会社員は給与所得者となりますので、源泉徴収票の「支払金額(税込年収)」欄を基準に収支判定を行います。尚、勤務先の規模は、審査のうえで「収入の安定性」を計る材料となりますので、同じ年収であっても上場企業に勤める方と未上場の零細企業に勤め
続きを読む

- 保証会社・保証料について
- 2021.07.05
-
保証会社
一般的に住宅ローンを組む場合、金融機関が指定する保証会社が保証人になるケースが多いです。保証会社を使うと、親や親戚などに保証人になってもらう必要はありませんが、代わりに保証会社へ「保証料」を支払うことになります。融資する金融機関が大手の場合は、グループ内に保証会社があったりしますし、地銀などは外部の保証会社と連携したりします。
保証料
保証料は外枠方式と内枠方式の2つ
続きを読む

- 住宅ローンと携帯電話
- 2021.05.21
-
住宅ローンにおける個人信用情報
住宅ローンの審査の際に気にされる方も多い「個人信用情報」。
借主の返済・支払い遅延などの事故情報や多重債務などを確認されますが、一番気を付けたいのはクレジットカードによる支払い履歴です。
スマホ決済とクレジットカード
最近はPayPayや楽天Payなどスマホ決済(QR決済)を利用されている方も多いですが、これらとクレジットカードを紐
続きを読む

- 住宅ローンは固定金利型と変動金利型のどちらが有利か?
- 2021.03.19
-
金利タイプを大きく「変動型金利」と「固定型金利」に分けれらます。それぞれの特徴を知って、どちらが自分に合っているか選んでみてください。
変動型金利とは
ネットで「変動型金利 固定型金利」と検索するとその時点での大まかな金利が確認できますが、現在(2021年3月)は変動型金利の方が金利が低くなっており、しばらく返済額を少なくできるメリットがあります。
しかし、変動金利は半年または
続きを読む

- 住宅ローンの借入上限額の計算
- 2021.02.07
-
いくらまでなら住宅ローンを借りられるの?
大まかでも住宅ローンの上限額が分かると具体的に「どのような条件の住宅を建てるか」「どんなプランのリフォームにするか」などを考えることができます。
金融機関によって少し異なりますが概ね次のような計算で上限額を確認することができます。
借入上限額=税込年収×返済負担率÷12ヶ月÷約4,500円×100万円
返済負担率は前年度の税込年収
続きを読む

- 住宅ローンの注意点
- 2021.01.22
-
住宅ローンを何度も組んだことがあるという方は多くないと思います。このため、住宅ローンについてあまり知られていないこともありますので、幾つかの切り口でポイントを見ていきたいと思います。
金利について
住宅ローンの金利は、毎月や3ヶ月に1度のペースで見直されます。このため、時間を掛けてどの金融機関に申込むかを考えていると、その間に金利が変わってしまうことがあります。
また、金利は「
続きを読む

- 住宅ローンと家賃
- 2021.01.05
-
人生3大支出
一般に「人生3大支出」として「教育資金」「住宅資金」「老後資金」が挙げられ、このうち「教育資金」は子どもが大学卒業までに掛かる費用が約2000万円と言われます。
一方、住宅については小田原市の賃貸相場を踏まえ、30歳~75歳まで毎月8.5万円の家賃を払ったとすると45年間で4590万円となります。
この場合、75歳で家賃の支払いが終われば良いのですが、当然状況によ
続きを読む

- ローンでリフォーム
- 2020.12.01
-
リフォームを考えた際、重要なのが手元の資金です。もし、余裕がなくしリフォーム資金が不足しそうな場合は、ローンを組むことも可能です。
公庫や民間の金融機関(銀行など)ではリフォーム用のローンを用意していますし、住宅ローンの利用もできます。
リフォーム費用として数百万円ぐらいの融資であれば、難しい審査などなく、比較的簡単に借りることができます。
また、場合によっては、現在のローンな
続きを読む